税理士法人山中税務会計事務所

ブレイク

少しは慣れてきた・・・月曜日の過ごし方

2011年7月 7日 13:10

IMGP3122.jpg

7月に入り自動車関連企業等も土日出勤、平日休みが始まりました。

事務所の節電対策勤務シフトは6月からスタートしているので、四分の一の1ヵ月が経過しました。

月曜日の過ごし方もだいぶペースがつかめるようになりました。 

 4ヶ月限定で、自宅近くのテニススクールに通い始めました。

 月曜日の午前中のレッスンなので、生徒さんはどのクラスも少ない。

 「フォアハンドストロークを徹底して直したい。」そんな気持ちで頑張ってます。

IMGP3362.jpg

IMGP3365.jpg

 ラケットもしっかり、2本買え揃えました。

 1本は既にガットの横糸が寄れてしまってます。その箇所がセンターよりかなり手元よりなのが明らかなので、「打点が近い」すなわちボールに近づき過ぎかも・・・・。

IMGP3368.jpg

  

 月曜日の料理教室も新宿区の市ヶ谷に見つけたので、さっそく入校。

 1ヵ月に2回の男子生徒だけの料理教室です。

午後は、自宅でのんびりギターを弾いて、夕方から習った料理の復習をします。

 毎回、2、3品教わりますが、前回の一品が、たまたま胡瓜を使った献立だったので、その日の朝に自宅プランターから捥いだ胡瓜を使用しました。復習したのは「中華風唐味胡瓜づけ」です。

 写真上は、胡瓜に塩をまぶし「板ずり」をしたところ。

 「板ずり」とは、まな板の上で胡瓜をゴロゴロしてイボイボを無くす作業。

 これによって、塩が中に染み込み易くなるのです。

IMGP3369.jpg

 

 今回は、胡瓜をすりこぎ棒で叩いて割って手でちぎります。

 自分で育てた胡瓜を叩くの気が引ける・・・

IMGP3370.jpg

 叩き終わった状態。

 組織を壊すことにより、固体の奥深くまで味を染み込ますためだそうです。

 そして包丁で切ったものと、明らかに食感が異なります。

IMGP3371.jpg

 

 ちぎってボールに入れ、塩と合わせて水抜きします。

 15分~20分位。

IMGP3372.jpg

 

 漬け込むタレは、

 醤油、お酢、ゴマ油、砂糖そしてラー油。

 醤油は大匙一杯、あとは好みの量です。

 (学校では全て分量が決まってますが、自分ひとりで作る時は、味見しながら適当です)

IMGP3373.jpg

干した桜海老をお湯で戻して、みじん切りにして、胡瓜とタレと一緒にして漬け込みます。

塩昆布でも代用可ですが、「和」でなく「中華」なので、ちょっとこだわります。

今の時期は、暑いので冷蔵庫に入れて20分くらい漬け込む。 

IMGP3378.jpg

  

 完成です!!

料理というほど手が込んでないけど、自分の胡瓜もマヨネーズや味噌を付けて食するよりは、一工夫あって楽しい。

 やっぱり、酒の肴か~・・・・と言われそう。

2011/07/07 KY