
2014年7月
<ブレイク>
本部、お前もか~?(アウトドア)
(Jul 16, 2014)





写真上は、沖縄の顧客のダイビングショップが、今春から始めたシーカヤックのお店。
視察を兼ねて訪ねました。
かき氷が食べたかったのに、閉店とは^_^;
場所は、那覇から449号で美ら海水族館に向かう手前の、本部(もとぶ)。

こんな感じの、小さな漁港町です。
台風8号の影響で、河口の水は茶色に濁ってました。

町の中心部のお店屋さん達。
漁師町でかつ日曜日という事もあり、コザ同様、店のシャッターは降りていて、人影も見えない。
腐食した「7up」のプレイトトが、廃墟マニアの心を刺激します。

写真上は、本部町を散策して見つけた時計屋さん。
「仲間」「仲宗根」などの、屋号が多く散見されました。
廃墟に近い、現役店舗を訪ねるのも、辛いものがある...。
2014/07/16 ky. Blog Press
--iPadから送信
手軽な渓流釣り(アウトドア)
(Jul 02, 2014)




先週末、東北大震災以来の渓流釣りをした。
奥秩父の叔父が住む家の前を流れる川で。

前日、当日と雨降りなので、水は濁っていた。
それでも、釣りをするには、魚の警戒心が薄れて丁度いい感じ。

数年間、訪れない間に、この付近でも熊が出没する様になったらしい。
一人で奥深く釣行するのは、今は出来ない(^^;;

1投目から当たりがあり、魚の活性は高かった。
数年振りに釣り上げた、ヤマメ。
久しぶりにドキドキしてしまった。

1時間半位で、この釣果ならまずまずです。
「catch&eat」が信条なので、丁度4人分の酒のアテができた。
大袈裟な釣りはしたいと思わないが、散歩がてらに竿を出す気楽な釣りを楽しみたい(^ ^)
2014/07/02
ky. Blog press
--iPadから送信